海道システム

バクトフードSP 開封の儀!


昨日の記事で・・・

海道システムの硝酸塩を低レベルで維持するために

バクトフードSPというものを

使うことを決めたことを書きました!

で・・・

簡単ではありますが・・・

バクトフードSPとは何ぞや

ということについて

おいらなりに説明していました!

昨日の記事

海道システムの硝酸塩を低レベルで維持する方法が決定いたしました!

が・・・

昨日の記事を読んだ

このブログのダメ出し軍団が

もっと詳しく説明しろ!

とクレームを付けてきました!

本来、商品についての詳細な説明は

販売する会社がするものだと思いますが・・・

この記事を書いている時点で

販売元のアクアランドのホームページには

バクトフードSPに関する記事を見つけることが出来ません!

バクトフードSPの説明書にも

次のように書かれていますが・・・

バクトフードSPの説明書

おいらには発見できず・・・です。

ということで・・・

ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

いつも応援ありがとうございます!

皆様の応援に支えられているこのブログです!

で・・・・

おいら的にも・・・

バクトフードSPを使った様子を記事にするにあたって

バクトフードSPのことを

謎にしたまま先に進むことはできないので・・・

無理やりですが・・・

当ブログ名物の開封の儀をとり行うこととした次第です!

たまたま、写真も撮っていましたので・・・・

スポンサーリンク

ということで、早速・・・

アクアランドのHPから問い合わせ

代引きコレクト便で送ってもらいました。

アクアランド

こんな感じで・・・

バクトフードSP

バクトフードSP

どうでもいい話ですが・・・

代引きコレクト便のため送料は700円でした!

封筒を開封すると、中にはこのようなものが入っていました!

バクトフードSP

で・・・・

こちらがビニール袋に入っていたものです!

バクトフードSP

この白い粉が、バクトフードSPになります。

バクトフードSP

末端価格は、4,320円です!

こちらは、バクトフードSPの培養方法や使い方が書かれた説明書です!

バクトフードSPの説明書

A3サイズの紙にびっしりと書かれています。

ちなみに裏面には何も書かれていません!

スポンサーリンク

まあ、開封して出てきたものは上記のものだけなので

これで開封の儀を終了しても良いのですが・・・

これで終わったら・・・

よくわからないままになってしまいそうな気がするので

説明書についても触れておこうかと思います!

まず、説明書の冒頭部分です。

バクトフードSPの説明書

バクトフードSPの説明書

この部分は、培養方法について書かれています・

バクトフードSPの説明書

この部分には、

培養してできた嫌気性バクテリアの投入法について書かれています。

バクトフードSPの説明書

培養のイメージについての説明書きです。

バクトフードSPの説明書

バクトフードSPの説明書

ひとくちマメ知識や注意事項です!

バクトフードSPの説明書

硝酸塩の変化状況を示したグラフです。

バクトフードSPの説明書

文字が小さく読みにくいかもしれませんが・・・

おいら的にできる限りのことはいたしましたので

ご容赦願います!

まあ、まとめると・・・

水槽の飼育水を使って嫌気性バクテリアを培養するため

その水槽に合った嫌気性バクテリアが培養でき

それを水槽に投入することにより

バクテリアのバランスをととのえ硝酸塩を下げるというものです。

また、コンプリートリーフケアプログラムのように

マニュアルに基づき添加するものではなく、

自分の水槽の状況にあわせて、添加量を自分で調整するものです!

まあ、こんな感じです!

上記の説明書きにもありますように・・・

培養には6日かかりますので、

おいらも培養を開始しようと思います!

スポンサーリンク


プロフィール

おいらのアクアリウム 2号館

Author
KAMUY(カムイ)
一言ごあいさつ!
アクアリウムの再開を機に、このブログを開設しました。
どうかよろしくお願いいたします。
飼育経験は長いのですが、飼育のコツや飼育方法をお伝えできるようなスキルは持ち合わせていません!
好きなこと
塩ビ板やアクリル板を使った自作
塩ビ溶接
塩ビやアクリルの曲げ加工
新規水槽の立ち上げ
特技
海水魚の白点病の治療
水槽写真撮影カメラ
RICOH(リコー) CX5

おいらのアクアリウム 1号館

おいらのアクアリウム 1号館

当サイトの1号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 1号館

カテゴリー
アーカイブ