水槽の立ち上がり具合をチェックしました!
昨日、おいらの住んでいる地域の梅雨明けが発表されました!
これから、本格的な暑さが始まるわけですが・・・
今年は、クーラーをガンガン効かせた部屋で・・・
海道システムをながめながら、涼しく過ごしたいと思うおいらです!
さて・・・
海水を入れてから12日目・・・
絶賛立ち上げ中の海道システムです!
スターティングフィッシュのルリスズメも元気です!
プロテインスキマーもいい仕事をしています!
プロテインスキマーのゴミ受けカップのフタの裏側にも汚れが溜まっています。
海道システムのプロテインスキマーは
毎分流量約10リットルで稼働しているので・・・
ろ材を抜いてベルリン式でも十分いけるのではないか・・・
なんて思ってしまいます!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
で・・・
海道システムを稼働させてからの経過をまとめると次のようになります。
1日目 海道システムに海水を入れて立ち上げスタート
2日目 スーパーバイコムスターターキットを入れる
3日目 スターティングフィッシュを入れる
5日目 ライブロックを入れる 水質測定・アンモニア=0.25mg/l
6日目 水質測定・アンモニア=0mg/l
10日目 水質測定・亜硝酸塩=0.5mg/l 硝酸塩=10mg/l
スポンサーリンク
魚のフンや餌の食べ残しは、バクテリアによって
次の順序で分解されます。
アンモニア → 亜硝酸塩 → 硝酸塩
これまでの経過を見ると・・・
10日目に硝酸塩が確認されているため・・・
魚のフンや餌の食べ残し → アンモニア → 亜硝酸塩 → 硝酸塩
という分解の流れがスタートしたのは間違いないと言えます。
言い方を変えると・・・
バクテリアによる生物ろ過が機能し始めたわけです。
ただ・・・
6日目に・・・
生体にとって有毒な・・・
アンモニアがゼロになったことは確認できましたが・・・
10日目の時点で・・・
アンモニアほどではないにせよ有毒な亜硝酸塩が検出されています!
なので・・・
早速、亜硝酸塩の濃度をテトラのテスト試験紙で測ってみました
スポンサーリンク
で・・・
結果は・・・
ゼロでした!
これで・・・
魚のフンや餌の食べ残し → アンモニア → 亜硝酸塩 → 硝酸塩
という分解の過程で発生する
有害成分(アンモニア・亜硝酸塩)のゼロを確認できました!
まあ、アンモニアと亜硝酸塩がゼロになったと言っても・・・
立ち上げ12日目の段階では、
バクテリアが十分繁殖していないと思いますので・・・
じっくり育てていきたいと思います!
で・・・
アンモニアと亜硝酸塩の二つが検出されなくなれば・・・
あとは、硝酸塩の蓄積に注意して水質を管理することになりますが・・・
硝酸塩の蓄積については、
これからの水槽管理においても
定期的にチェックする必要がありますので、
習慣付けたいと思います。
ちなみに、本日の硝酸塩の濃度は、こんな感じです!
10mg/lです!
そうそう、テトラのテスト試験紙は、
ブログの写真用として使う分を残して、あとはハサミで半分に切って使ってます!
半分に切っても測定値は変わらないので・・・
節約できる部分は、節約しておこうかと!
スポンサーリンク