最新投稿記事
しばらくローカルブログの道を突き進むことにしました!
海水を入れてから105日目の海道システムの生体です! 小さな水槽でありますが・・・ いろんな生体の飼育を楽しんでいます! で・・・ 昨日 サンゴイソギンチャクと…続きを読む
水槽のガラス面の白い汚れをキレイに掃除しました!楽勝でした!
海水を入れてから104日目の海道システムです! 海道システムの硝酸塩の濃度を下げるために 先日からバクトフードSPの培養液を添加しています! 昨日は、バクトフー…続きを読む
バクトフードSP投入後の海道システムの様子です!
海水を入れてから103日目の海道システムです! 昨日から、バクトフードSPの培養液の添加を始めました 昨日は、バクトフードSPの培養液を 0.1cc(0.1ml…続きを読む
バクトフードSPの添加を開始しました!
海水を入れてから102日目の海道システムです! そう言えば・・・ 以前、入海させた ビッグサイズのウメボシイソギンチャクですが 毎日少しずつ、移動し・・・ つい…続きを読む
ノーマルなろ材に戻した海道システムのその後の様子です!
海水を入れてから101日目の海道システムです! カクレクマノミは 大好きなタマイタダキイソギンチャクが収縮中のため サンゴイソギンチャクの上に乗っかって 様子を…続きを読む
おそるべし・・・スポンジフィルターです!
海水を入れてから100日目の海道システムです! ついに・・・と言うか よくやく・・・と言うか 100日目です! と言っても 海水水槽で言えば まだまだの日数経過…続きを読む
海道システムのろ材をノーマル仕様に戻しました!
海水を入れてから99日目の海道システムです! 培養を開始してから3日目となるバクトフードSPは、 こんな感じです! 説明書に従い 1日3回ペットボトルを振って …続きを読む
ショップ不毛地帯に暮らすおいらへのアクア土産!第二弾頂きました!
昨日から、バクトフードSPの培養を開始しました! 昨日の記事 ⇒ バクトフードSPの培養を開始しました! 昨日は、ペットボトルの上下にバクトフードが集まっていま…続きを読む
バクトフードSPの培養を開始しました!
海水を入れてから97日目の海道システムです! もうすぐ100日目を迎えますが・・・・ 海道システムに関する記事は、すでに100記事を超えています! 水槽は、まだ…続きを読む
バクトフードSP 開封の儀!
昨日の記事で・・・ 海道システムの硝酸塩を低レベルで維持するために バクトフードSPというものを 使うことを決めたことを書きました! で・・・ 簡単ではあります…続きを読む
海道システムの硝酸塩を低レベルで維持する方法が決定いたしました!
昨日の記事でお伝えしたとおり 昨夜、このブログのダメ出し軍団を いつもの居酒屋にお招きし 海道システムの硝酸塩を低レベルで維持する方法についての ご意見をうかが…続きを読む
海水水槽の硝酸塩を低レベルで維持する方法をいろいろ検討中です!
先日アップした記事で 海道システムの次なるステップとして 水質の向上と餌の量の増加を同時に目指す! なんて、エラそうなことを宣言しましたが・・・ その後、何ら・…続きを読む
ディスクコーラルが漂っていたので接着剤で固定しました!
先ほど・・・・ 海道システムをながめていたら・・・ 何かがヒラヒラと漂っているのを見つけました! しばらく見ていると・・・ 水槽の底に引っかかったみたいで・・・…続きを読む
海道システム3カ月目!タンクデータを更新しました!
海水を入れてから93日目の海道システムです! 昨日、照明をクリスタルエリート20 UVマリンに変更したため・・・ 水槽内が、これまでよりも濃い目のブルーになりま…続きを読む
海道システムの照明をクリスタルエリート20 UVマリンに変更しました!
海水を入れてから91日目の海道システムです! もういい加減にしてくれよ~! と言いたくなるくらい・・・ 順調です! さて・・・ 昨日の記事でお伝えしたとおり・・…続きを読む
クリスタルエリート20 UVマリン マルチスペクトルLED 開封の儀!
昨日、家に帰ってきたら・・・・ 突然、おいらの娘が・・・ 海道システムの照明をコレに変更してくれと言い出しました! クリスタルアクアという会社の クリスタルエリ…続きを読む
マメスナが開かない!またも食害か?
3週間ほど前の記事に、 海道システムのマメスナギンチャクが ミノウミウシのような得体の知れない生き物に食害され 調子を崩したことを書いたと思います! その時の記…続きを読む
ろ過槽に海養石を再セットしました!
毎度毎度、支離滅裂なことを書き続け・・・ 結局何を言いたのかよくわからない おいらのブログです! まあ、これがこのブログの持ち味ですが・・・ さて、 3週間ほど…続きを読む
誰だ?ヤドカリを無断で入海させたのは・・・
どうでもいい話ですが・・・ 最近・・・ 海道システムに・・・ 石灰藻をビッシリ着けた スカーレットリーフハーミットクラブ(レッドレッグハーミットクラブ)が 出現…続きを読む
海道システム・・・次なるステップへ!
ここ数か月は・・・ 海道システムのネタで記事を書き続け・・・ 海道システムのブログのようになってしまった おいらのアクアリウムです! そろそろ違うネタで記事を書…続きを読む
食害か?スターポリプに異変発生です!
日頃から元気いっぱいで・・・ 不調とは無縁だと思っていたスターポリプ・センターグリーンですが・・・・ 昨日から・・・ なぜか・・・・ 元気がありません。 ポリプ…続きを読む
巷で噂のGEXサイクルを買ってきたので開封の儀を行います!
昨晩は家族でホームセンターにお買い物に出かけました! そこで・・・ 偶然・・・ アクア用品売り場で・・・ 何かのボトルを手に取り・・・ 真剣に説明書きを読んでい…続きを読む
突然の衝動に駆られて濾過槽掃除をしました!
これまで何回も書いていますが 海道システムを使えば 飼育器具の調整やら、 ややこしいことをアレコレ考えずに 飼育に専念できます! そのうえ カミハタさんが 長い…続きを読む
夜の海水水槽はミステリアスです!
どうでもいい話ですが おいら独特の記事の書き方をアクア仲間達は、 KAMUY節と言っています! で・・・ アクア仲間の間では、 最近、KAMUY節のブログ探しが…続きを読む
海道システムの小さな変化をまとめてアップします!
今日で海水を入れてから81日目の海道システムです! いつもは・・・ 水槽の全景写真で始まることが多いこのブログですが・・・ 今日は・・・ なぜか・・・ カクレク…続きを読む
マメスナギンチャクが何者かに食害されているようです!
今日で海水を入れてから80日目を迎えた海道システムです! 普段は砂に潜っているマガキガイが出てきたと思ったら・・・ その横で、何を思ったのか2匹のカノコガイが砂…続きを読む
ニチドウ マルチ水温計(デジタル式水温計) 開封の儀!
先日、海道システムの換水をしたときに・・・ 海水の入ったバケツに デジタル式水温計を水没させてしまい・・・ 再起不能になってしまいましたので、 新しい水温計を買…続きを読む
カクレクマノミがマメスナにスリスリしていると思ったら・・・
本日も・・・ 安定した状態で坦々と稼働している78日目の海道システムです! 昨日、苔&藻類対策として入海したヤドカリの働き具合を記事にしましたが・・・ ライブロ…続きを読む
苔&藻類対策として入海したヤドカリの働き具合は?
昨日・・・ ライブロックに生えた藻類を駆除するために レッドレッグハーミットクラブ(スカーレットリーフハーミットクラブ)と マダラヨコバサミという 2種類のヤド…続きを読む
レッドレッグハーミットクラブ&マダラヨコバサミ入海しました!
海水を入れてから76日目の海道システムです! 濾過槽から濾材を抜いて1週間経過しましたが・・・ あいかわらず安定しています! どうでもいい話ですが・・・ おいら…続きを読む
分裂したマメサンゴイソギンチャクのその後の様子です!
海水を入れてから75日目の海道システムです! あいかわらずライブロックにモズクのようなものが生えていますが・・・ それ以外は、いい感じです! そうそう サンゴイ…続きを読む