水槽台の自作

水槽台DIY!組み立て作業の続きです!まずは多段連結OF用の水槽台から・・・


前回は、まとまった時間を確保できなかったため・・・

細切れ時間を活用し、ネジの頭を隠すためのダボを作りました。

そのときの記事
水槽台DIY!ネジの頭を隠すためのダボを作りました。

ダボ埋め用の自作ダボ

で・・・

今回からは・・・

棚板に支柱を接続していきます!

スポンサーリンク

棚板の部分は、すでに出来あがっていますし・・・

そのときの記事
水槽台DIY!棚板へのコーススレッド(木ネジ)の打ち込み開始!

ということで・・・

ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

応援ありがとうございました!

で・・・

こんな感じで、微調整しながら仮組みしました!

水槽台の仮組み

水槽台の仮組み

水平になる部分は、水平に・・・

垂直になる部分は、垂直に・・・

直角になる部分は、直角に・・・

何度も何度も確認して・・・調整しました!

そして、

支柱の位置が決まったらコーススレッド(木ネジ)を打ち込みました!

水槽台支柱の位置が決まったらコーススレッド(木ネジ)を打ち込む

で・・・

すべての支柱の取り付けが終わったので・・・

とりあえず立ててみました!

水槽台の支柱をすべて取り付けて立ててみました

慎重に行った微調整の甲斐あって

ガタツキもなく、床にピタッと吸い付くような感じです!

こういうときは、妙に気分がスッキリするおいらです!

で・・・

これに、棚板を取り付けました!

水平が保たれるように微調整し・・・

水槽台の棚板の水平が保たれるように微調整

棚板の位置が決まったらコーススレッド(木ネジ)を打ち込みました!

水槽台の棚板の位置が決まったらコーススレッド(木ネジ)を打ち込む

棚板を付けると水槽台っぽくなりました!

棚板が付いた自作水槽台

スポンサーリンク

これで終わり・・・

ではなく・・・

この水槽台には・・・

さらにもう一段、棚板を取り付けます!

ちなみに・・・

こんな感じで、同じ長さの添え木を使うと棚板の追加も簡単です!

添え木を使って水槽台に棚板を追加

そして、こんな状態になりました!

多段連結オーバーフロー水槽用の自作水槽台

これを見て・・・

勘が鋭い方はもうお分かりだと思いますが・・・

そうです・・・

この水槽台は・・・

多段連結オーバーフロー水槽(通称マンション水槽)用の水槽台です!

おいらのアクアリウムには欠かせない水槽ですが・・・

市販品を見かけることは、ほとんどなく・・・

仮に販売されていたとしても、自分に合うものは皆無に近いので

ショップにオーダーするか、自作するしかありません。

まあ、おいらのアクアリウム1号館では、多段連結OF水槽の記事は少ししか書いてなく・・・

しかも、かなり中途半端な記事だったので・・・

今回は、少しマシな記事を書きたいと思っています・・・

おいらのアクアリウム1号館は、下記をご参照ください。
おいらのアクアリウム1号館

水槽台の自作作業はまだまだ続きます!

スポンサーリンク


プロフィール

おいらのアクアリウム 2号館

Author
KAMUY(カムイ)
一言ごあいさつ!
アクアリウムの再開を機に、このブログを開設しました。
どうかよろしくお願いいたします。
飼育経験は長いのですが、飼育のコツや飼育方法をお伝えできるようなスキルは持ち合わせていません!
好きなこと
塩ビ板やアクリル板を使った自作
塩ビ溶接
塩ビやアクリルの曲げ加工
新規水槽の立ち上げ
特技
海水魚の白点病の治療
水槽写真撮影カメラ
RICOH(リコー) CX5

おいらのアクアリウム 1号館

おいらのアクアリウム 1号館

当サイトの1号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 1号館

カテゴリー
アーカイブ