濾過槽自作!濾材を入れる部分にルーバー(スノコ)を取り付けました!
多段連結OF水槽用のろ過槽の自作作業継続中です!
前回は、濾材を入れる部分に仕切板を取り付け、そして、濾過槽のコーナーや主要な部分を塩ビ三角補強棒で補強しました!
そのときの記事
⇒ 濾材を入れる部分に仕切板を取り付けました!
今回は・・・・
ろ材を入れる部分にルーバーを乗せるための土台を作り・・・
ルーバーを取り付けます!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
で・・・
ウールボックスの自作の時にも書いたとは思いますが・・・
ルーバーとは、簀子(すのこ)のような使い方をするもので・・・
こんなやつです!
じ~っと見てたら・・・目がチカチカしてきます!
今回は、通水性を重視してルーバーを使っていますが・・・・
パンチングボードなどもよく使われるパーツです!
こんなの・・・
まあ、ウールボックスを自作するときも同じようなことをやってますので、その時の記事もご参照いただければと思います!
ということで、早速作業開始です!
スポンサーリンク
と言っても・・・
特に難しい作業をするわけでなく・・・
パーツを接着していくだけですが・・・
こんな感じで・・・
色々と工夫しながら・・・
水平になるように接着したということで・・・
スポンサーリンク
で・・・
ルーバーを取り付ける土台ができたところで・・・
ルーバーを取り付けてみました!
まず、1枚目を取り付け・・・
取り付けと言っても、ただ置いているだけですが・・・
そして、2枚目を・・・
大容量で通水性も抜群です!
ろ過バクテリアにとって快適な環境になってくれることでしょう!
スポンサーリンク