コーナーカバーの取り付けパーツを作りました!
多段連結オーバーフロー水槽の自作作業継続中です!
前回は、多段連結オーバーフロー水槽に取り付けるコーナーカバー用塩ビ板の曲げ加工をしました!
そのときの記事
⇒ コーナーカバー用塩ビ板の曲げ加工をしました!
そうそう・・・
昨日の記事では書き忘れましたが・・・
コーナーカバーを水槽セットしたときに、コーナーカバーの下の角が・・・
水槽のシリコンの盛り上がった部分に・・・・
引っかかるのでカットしておきました!
まあ、大したことではありませんが・・・
アクア仲間のダメ出し部隊は、こういうところを突いてきますので・・・
用心ために・・・書いておきました!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
で・・・
アクアリウムの再開に向けた作業は・・・
順調に進んでいるわけですが・・・・
このブログに関しては・・・
アクアブログと言いながら・・・
生体が登場しないまま
気付けば50記事を超えていました!
ほんの数記事アップしただけで・・・
放置されているアクアブログが多数存在する中・・・
前代未聞・・・
いや、日本記録更新中のアクアブログ・・・
かもしれません!
まあ、前置きはこのくらいにしておきます!
スポンサーリンク
さて、今回は・・・・
コーナーカバーを水槽に取り付けるパーツを作ります!
で・・・
どんな作業をするのかと言えば・・・
昨日曲げたキスゴム取り付けパーツに・・・
キスゴムを取り付ける作業です!
これだけです!
まあ、こんな何でもないネタを記事にする勇気があるからこそ
生体を登場させないまま、
50記事以上も書くことができたわけです!
で・・・・
昨日曲げたキスゴム取り付けパーツが・・・
コチラです!
コーナーカバー1個につき、このパーツを4個使います!
キスゴムは・・・
スドーの交換キスゴムです!
このキスゴムを取り付けるために・・・
取り付けパーツに6mmのドリルで穴を開けました!
で・・・
このままでは、キスゴムがスムーズに入らないので・・・
面取りカッターで穴の両面を面取りしました!
両面の面取りを行うことにより、キスゴムの脱着がスムーズになり、
キスゴム交換が楽になります。
あくまでおいらの飼育環境での話ですが・・・
スドーの交換キスゴムを使う場合は、
6mmの穴を開け、穴の両面の面取りを行っておけば・・・
コーナーカバーを水槽に取り付けた後
キスゴムが自然にスッポ抜けるようなことは・・・
ほぼありません!
スポンサーリンク
こんな感じで作業を続け・・・
全てのパーツにキスゴムを取り付けました!
ゴムを入れるときに親指に無理な力を加えたため・・・
親指が痛くなったおいらです!
まあ、なんとか作業終了ということで・・・
次回は、いよいよコーナーカバーの組み立て作業です!
そうそう
アクア仲間に・・・
ヤフオクでREEF BREEDERSって言うやつを買おうか悩んでいるけどどう思うって聞かれました!
が・・・
おいら、REEF BREEDERSのことを知りませんでした!
なので、早速ネットで調べたところ・・・
どうやら、アメリカ製のフルスペクトルのシステムLEDのようです。
おいら的には、お値段の割に良さそうな気がします!
実際に点灯しているところを見てみたいし・・・
思い切って買ってくれないかなあ・・・なんて思ってます!
スポンサーリンク