自作の濾過槽ですが・・・ほぼ完成しました!
多段連結OF水槽用のろ過槽の自作作業継続中です!
前回は、濾過槽内の濾材を入れる部分にルーバー(スノコ)を取り付けました!
そのときの記事
⇒ 濾材を入れる部分にルーバー(スノコ)を取り付けました!
ワールドカップ・ブラジル大会が始まりましたね!
テレビ中継に釘付けになる方とも多いかと思います!
まあ、おいらは、自作とブログの更新でいっぱいいっぱいなので・・・
ワールドカップをゆっくり観戦する余裕はないかと思いますが、
日本代表には、勝ち進んでほしいですね!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
で・・・
かなりの日数を費やして、・・・
ウールボックス&濾過槽の自作記事を書いてきましたが・・・
そろそろ・・・
完成しそうな感じです!
ということで・・・
今回は、濾過槽にフタ受けを取り付けます!
で・・・
フタ受けと言えば・・・
そんなに重要なパーツではなさそうに見えますが・・・
塩ビ製ろ過槽の場合・・・・
フタ受けは・・・
単にフタを乗せるだけのものではなく・・・
ウールボックスを乗せる土台の役割もあります!
加えて・・・
水を張った時に、
水の重さで濾過槽がふくれないようにするための
補強板の役割も果たす大切なパーツです!
と、フタ受けについて熱く語ってしまいましたが・・・・
要は、確実な接着が求められるパーツということです!
スポンサーリンク
ということで、作業開始です!
こんな感じで、接続板を最初に取り付け・・・
これを土台として、フタ受けを取り付けました!
そうそう、フタが濾過槽にスッポリ収まるように・・・
また、ウールボックスがズレないように・・・
フタ受けを水槽のフチから3mm下げて取り付けています。
全部のパーツが・・・
同じ高さになるように・・・
そして、水平になるようにしなければ・・・
フタやウールボックスを乗せたときに
ガタつくので注意が必要かと・・・
スポンサーリンク
まあこんな感じで・・・
フタ受けの取り付けが完了しました!
で・・・
後はフタを作るだけなので・・・
保護紙を剥がし・・・
ルーバー(スノコ)を取り付け・・・
ウールボックスをセット!
そして・・・
自作水槽台に置いてみました!
この写真を使えば・・・
注文していた濾過槽が届きました!
なんて記事が書けそうです!
まあ、時間はかかりましたが・・・
ウールボックス&濾過槽は、ほぼ完成かと・・・!
フタについては、・・・
ポンプや配管の取り回しが終わってから作ろうかと思います!
そうそう・・・
ウールボックスの時にも、・・・
同時進行でミニオーバーフロー用のものを作っていましたが・・・
今回も作っておきました!
こんなの・・・
コトブキプロスタイル 300/350SQを使った
ミニオーバーフロー水槽用の濾過槽です!
こちらについては、ネタ切れのときにでも記事にしようと思います!
スポンサーリンク