海道システム

薬浴後のライブロックの様子は・・・?


昨日は、おいらの嫌いなライブロックを・・・

悪友・・・いやアクア仲間が持ち込んできたために・・・

せっかくのお休みをライブロックに費やしてしまったおいらです!

昨日の記事・・・
ライブロックを使うか、使わないかの戦い!
ライブロックの薬浴をしました!

ということで・・・

ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

応援ありがとうございました!

で・・・

海道システムには、・・・

おいらが1つずつ吟味して収集した

ライブロックのレプリカを使おうと思っていたので・・・

本物のライブロックの登場により、

ブログ的には、面白い展開になったのかもしれません!

スポンサーリンク

さて、昨日行った・・・

ライブロックの薬浴直後は、

海水が少し濁っていたキュアリング水槽でしたが・・・

一夜明けて・・・

濁りも徐々になくなり・・・

今は・・・

透明感抜群の状態です!

照明も当てていないのに海水がキラキラ輝いて見えます!

ライブロックのキュアリング水槽

ライブロックのキュアリング水槽

海道河童のプロテインスキマーもいい感じで汚れを除去しています!

海道河童のプロテインスキマー

海道河童のプロテインスキマー

海道河童のプロテインスキマー

海道河童のプロテインスキマー

海道河童を買った時の記事は、下記をご参照ください!
海道河童開封の儀

昨日行った・・・

コーラルディップソリューションによる薬浴のダメージは感じられません!

スポンサーリンク

ここで・・・

キュアリング水槽のアンモニアの状態を確認したいので・・・

テトラテストのアンモニア試薬でチェックしたいと思います!

テトラテストのアンモニア試薬

ちなみに、テトラテストの説明書によれば・・・

総アンモニア(アンモニア/アンモニウムイオン)量が0.25mg/l以上になると、魚などの生物に有害になります。

とあります!

ということで・・・

まず、キュアリング水槽の海水を5ml吸い取り、付属の試験管に入れました。

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

これに、試薬1を14滴ポタポタと垂らしました。

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

フタをして、試験管を軽くシェイクし・・・

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

試薬2を7滴垂らしました。

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

試験管を軽くシェイクし・・・

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

最後に、試薬3を7滴垂らしました。

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

またまた、試験管を軽くシェイクし・・・

20分間放置です!

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

で・・・

20分後・・・

試験管の中の海水の色と、比色紙の色を比べてみました!

テトラテストのアンモニア試薬の使用手順

0.25mg/lと言ったところです!

まあ、おいら的に・・・

これぐらいのアンモニアだったら・・・

バイコム(バクテリア剤)を入れた

海道システムのろ過の立ち上げにはちょうど良いかと思います!

そうそう

水中ポンプの水流をMAXにして・・・

ライブロックの穴や溝に当ててみたら・・・・

ニョロニョロ系の生き物が何匹も出てきました!

ライブロックから出てきたニョロニョロ系の生き物

昨日の薬浴の際、ライブロックから脱出せずに・・・

穴の中でお亡くなりになったのだと思います!

ということで・・・

あと一日様子を見て、海道システムにライブロックを配置しようと思います!

スポンサーリンク


プロフィール

おいらのアクアリウム 2号館

Author
KAMUY(カムイ)
一言ごあいさつ!
アクアリウムの再開を機に、このブログを開設しました。
どうかよろしくお願いいたします。
飼育経験は長いのですが、飼育のコツや飼育方法をお伝えできるようなスキルは持ち合わせていません!
好きなこと
塩ビ板やアクリル板を使った自作
塩ビ溶接
塩ビやアクリルの曲げ加工
新規水槽の立ち上げ
特技
海水魚の白点病の治療
水槽写真撮影カメラ
RICOH(リコー) CX5

おいらのアクアリウム 1号館

おいらのアクアリウム 1号館

当サイトの1号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 1号館

カテゴリー
アーカイブ