多段連結OF水槽の自作

多段連結OF水槽DIY!試運転の続きです!


多段連結オーバーフロー水槽の自作作業継続中です!

前回は、思わせぶりな終わり方をしてしまいました・・・・

前回の記事
いよいよ試運転開始です!

長々と記事を書いたせいか・・・

目がショボショボしてきたので・・・

無理やり、あんな終わらせ方をした次第です!

どうかお許しください!

ということで・・・

ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

応援ありがとうございました!

で・・・

今回は・・・

もちろん前回の続きです!

スポンサーリンク

水槽&濾過槽に水を入れ・・・

メインポンプの電源を入れたところ・・・

ゴ~ツ!という音を発し・・・

多段連結オーバーフロー水槽が始動しました!

まあ、始動時は配管内に空気が入っているので・・・

大きめの音がするのは仕方ないことです!

なので・・・

特に気にせず・・・です!

ボールバルブが全開になっている給水パイプからは・・・

おそろしい勢いで水が吹き出ました!

多段連結オーバーフロー水槽に勢いよく給水

多段連結オーバーフロー水槽に勢いよく給水

とりあえず・・・

各水槽への給水量をボールバルブで調節しました!

多段連結オーバーフロー水槽の各水槽への給水量をボールバルブで調節

配管内の空気を抜くために、一度全開にして・・・

徐々にバルブを閉めていきました!

結果・・・

問題なく、各水槽へ給水できています!

多段連結オーバーフロー水槽の各水槽へ各水槽への給水

排水も順調です!

多段連結オーバーフロー水槽の排水

と・・・

ここで感じたのは・・・

かなり静かだということです!

チョロチョロという水の音がするくらいで・・・

パイプが鳴る音や耳障りな音はしません!

また、メインポンプの振動も感じません!

以前作った多段連結オーバーフロー水槽は・・・

排水の落下音が大きく・・・、

このブログを書いているパソコンの起動音すら全く聞こえませんでしたが・・・・

今回のは、その音が聞こえます!

さらに・・・

パソコンの冷却ファンの音まで聞こえるではありませんか!

心地よい・・・

実に心地よい・・・

水の音です!

ようやく・・・

おいらの部屋にアクアなサウンドが戻ってきました!

ちなみに、排水パイプのエア抜きのキャップを外すと・・・・

ゴ~ツ!という音が聞こえますので・・・

エア抜きキャップの消音効果は非常に高いと思います!

排水パイプのエア抜きのキャップ

多段連結オーバーフロー水槽の排水パイプのエア抜きのキャップ

今回は、空気を抜くという目的のため・・・

塩ビ管のキャップに穴を開けただけものを装着していますが・・・

今後様子を見ながら、消音についても考えたものを作りたいと思います!

まあ、今のままでも合格点は与えられますので・・・

ネタ切れのときにでも・・・です!

で・・・

今回の多段連結オーバーフロー水槽が静かな原因は・・・

排水パイプのエア抜きキャップの他・・・

いくつものことが重なっていると思います。

濾過槽やウールボックスに敷いた人工芝も一役かっていると思います!

濾過槽やウールボックスに敷いた人工芝

モーターの振動音も感じませんので・・・

人工芝を敷いた時の記事
メインポンプの振動対策をしました!

あと・・・意外なことに・・・

排水パイプの排水口に取り付けた肉厚管(VP40)が・・・

落下音の軽減に貢献しています!

排水パイプの排水口に取り付けた肉厚管

これを外すとジャーっという爆音が響きますので・・・

この肉厚管は、ウールボックスのフタの代わりとして

試運転時の水しぶきを防ぐために使ったものですが・・・

ここまで、落下音を軽減させるとは思いませんでした!

なので・・・

ウールボックスのフタを作った後も・・・

このまま使い続けることにしました!!

即採用って言うやつです!

排水パイプの排水口に肉厚管を取り付けた時の記事は下記をご参照ください!

いよいよ試運転開始です!(その1)

それと・・・

ウールボックスに付けた排水パイプも落下音の軽減に貢献しているのではないかと思います!

ウールボックスに付けた排水パイプ

関係ない話ですが・・・見ていて飽きません!

今回のものは・・・

おいらのアクアリウム史上最強の・・・

多段連結オーバーフロー水槽になるのでは・・・

そんな手ごたえを感じます!

スポンサーリンク

で・・・

音と振動に関しては、文句の付けようがなかったので・・・

塩ビパイプの継ぎ目からの水漏れが無いかをチェックしました!

1か所ずつ念入りに・・・です!

塩ビパイプの継ぎ目からの水漏れが無いかをチェック

塩ビパイプの継ぎ目からの水漏れが無いかをチェック

こちらのほうも・・・問題なしです!

あと・・・

ポンプの電源を切ったときの逆流については、

給水口を水中に入れていないので心配ないのですが・・・

ポンプの電源を切ったときの逆流チェック

ポンプの電源を切ったとき・・・

配管内の残り水によって濾過槽から水があふれることがあるので・・・

ポンプのオンオフを行い・・・

限界水位のチェックを念入りに行いました!

ポンプの電源を切ったときの逆流チェック

ポンプの電源を切ったときの逆流チェック

自分の水槽のクセや特性は・・・

確実に把握しておかないと・・・ですね!

まあ、今日のところは・・・

おいらの部屋に水の音が戻ってきた感動で・・・

悪い部分が見えなくなっているのかも知れません!

なので・・・

しばらくの間、じっくりチェックしたいと思います!

そうそう、

書くのを忘れていましたが・・・

おいらのアクア倉庫からコレを引っ張り出してきました!

アクアギーク pHモニターFUKUROW

アクアギークのpHモニターで、FUKUROWという商品です!

楽天などの通販サイトをチェックしていたときに・・・

欠品になっていることが多かったので、

用心深いおいららしく、今後のために購入していたものです!

おいら、PH(ペーハー)は、常時確認できないと落ち着かないタイプなので・・・

とりあえず2個・・・ゲットしています!

アクアギーク pHモニターFUKUROW

で・・・

いつもなら、ここで開封の儀をとり行うのですが・・・

pHモニターは、エレクトロードというガラス電極が、

電極保護液に浸かっているので・・・

開封の儀は、実際に使用するときに行いたいと思います!

スポンサーリンク


プロフィール

おいらのアクアリウム 2号館

Author
KAMUY(カムイ)
一言ごあいさつ!
アクアリウムの再開を機に、このブログを開設しました。
どうかよろしくお願いいたします。
飼育経験は長いのですが、飼育のコツや飼育方法をお伝えできるようなスキルは持ち合わせていません!
好きなこと
塩ビ板やアクリル板を使った自作
塩ビ溶接
塩ビやアクリルの曲げ加工
新規水槽の立ち上げ
特技
海水魚の白点病の治療
水槽写真撮影カメラ
RICOH(リコー) CX5

おいらのアクアリウム 1号館

おいらのアクアリウム 1号館

当サイトの1号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 1号館

カテゴリー
アーカイブ