海道システム徹底解剖・その2
ブログ開設以来、約2か月半・・・・
生体がいないまま更新を続けている
「おいらのアクアリウム2号館」です!
さきほど、久しぶりに「にほんブログ村」をのぞいたところ・・・
海水魚人気ランキングのPVアクセス順で上位表示されていることに気付き・・・
少々、戸惑い気味のおいらです!
おいらのアクアリウム1号館と2号館が仲良く並んでいます!
さて、・・・・
くだらない前置きは、これぐらいにして・・・・
今回は・・・・
前回に引き続き「海道システム徹底解剖」をお届けいたします!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
で・・・
今回の主役は・・・
海道システムの心臓部であるろ過槽ユニットです!
海道システムの・・・
ろ過槽ユニットは・・・
一見まっ黒に見えますが、・・・
実は、うっすらと透けています。
こんな感じで・・・
ろ過槽ユニットの上から強力な光を当てて・・・透けて見えるように撮影しました!
ろ過槽ユニットの大まかな仕組みは次のようになります!
タイトな空間に・・・
ろ材スペースと
ベンチュリー式のプロテインスキマー
それにヒーターの格納スペースまであり
さらに・・・
2台のポンプまで設置されています!
スバラシすぎます!!
スポンサーリンク
で・・・
この部分がろ過槽ユニットに海水が流れ込む部分です!
水槽本体で言えば、この部分になります!
オーバーフロールーバーという部分です!
ろ材スペースの内部はこんな感じになっています!
この部分にリングろ材や海養石、ウールマットなどを入れます!
で・・・
ここで・・・
気付いたのですが・・・
散水トレイというパンチングボードのようなパーツには、
メンテナンスしやすいように取っ手が付いています!
さすがカミハタっていう感じです!
で・・・
一番下についているのが・・・
プロテインスキマー用のポンプと循環ポンプです!
左側の小さいポンプがプロテインスキマー用のポンプで・・・
右側の大きいポンプが循環ポンプになります!
スポンサーリンク
ここからは、プロテインスキマーの部分について見ていきます!
まず・・・
プロテインスキマーのフタを取ってみます!
すると、ここにも・・・
ゴミ受けカップを取り出しやすいように取っ手が付いています!
プロテインスキマーのカップは頻繁にメンテナンスするところなので、大変ありがたいです!
早速、ゴミ受けカップを取り出してみました!
十分なサイズです!
と・・・
ここで・・・
またまた細かな気遣いが・・・
それは・・・
ゴミ受けカップの向きを間違わないようにスジが入っています!
もうここまで来たら・・・感動ものです!
温かみさえ感じます!
で・・・
スキマーと言えば水位調整が必要ですが・・・
スキマーの水位調節は、下の写真中央のネジを左右に回して行います!
おいら的に、一番使いやすい場所に配置されています!
アレやコレやと長々と書いてしまいましたが・・・
最後に・・・
ここが、ろ過槽ユニットでキレイになった海水を
水槽に給水するノズルです!
奥行9センチくらいのスペースを最大に活用するための・・・
あらゆる知恵が盛り込まれている・・・
そんなろ過槽ユニットです!
まあ、実際にいろいろいじった甲斐あって・・・
海道システムというものが徐々に見えてきました!
スポンサーリンク