海道システム徹底解剖・その4
ここ数日は、
家族のクマノミコールを軽~く聞き流し・・・
海道システムをアレコレとイジリまわしているおいらです!
で・・・
今日は何をするのかと言えば・・・・
海道システム徹底解剖の第4回として・・・
照明アームや電源関係をイジリまわし・・・
試運転まで進みたいと思います!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
どうでもいいことかもしれませんが・・・
おいら・・・
新しい飼育器具は、試運転を行い・・・・
飼育槽はもちろん濾過槽の水位
循環ポンプやプロテインスキマーの騒音、振動・・・
システムの調整方法やメンテナンス方法などを
徹底的にチェックしなければ気が済まないタイプなので・・・
スポンサーリンク
ということで、早速・・・
海道システムを試運転体制に設置しました!
そして・・・
とりあえず、付属の照明アームの支柱を取り付けました!
ここで・・・
支柱が水槽に接触した時のために
保護用のクッションラバーが付いていることに気付きました!
本当に細かなところまで・・・
ていねいに作られています!
スポンサーリンク
このまま・・・
照明アームを伸ばしていこうかとも考えましたが・・・・
とりあえず、試運転をしたいので・・・
電源タップを取り付けることにしました!
照明アームは、試運転をしながらでもイジルことができますので・・・
で・・・
こちらが電源タップカバーの部品です!
電源タップカバーと電源タップ固定リング・・・
それとネジです!
こちらが付属の電源タップです!
6口ありますので、最低限必要な・・・
・プロテインスキマー
・循環ポンプ
・照明
・ヒーター(クーラー)
を取り付けても2口余裕があります!
ということで・・・
電源タップにカバーを取り付けました!
こんな感じで電源タップに固定リングを取り付け・・・
これにカバーをかぶせます。
あとは、プラスドライバーでネジを取り付けるだけです!
で・・・
できあがったものは・・・
照明アームの支柱のフックにフックに引っかけます!
これで、電源タップを海水からガードできるわけですな!
素晴らしいアイデアです!
これで・・・
ついに・・・
海道システムに電源を入れることができる状態になりました!
ということで・・・
試運転用の水道水を注入しました!
大型水槽ではないので・・・
あっという間に飼育槽は満タンになりました!
そして・・・
オーバーフロールーバーから濾過槽に水が流れ始めました!
ここで・・・
写真を撮るのに夢中になっていたら・・・
ろ過槽ユニットの水位が上限を超えていたので・・・
一旦注水をストップしました!
そして・・・
循環ポンプとプロテインスキマーの電源をオンにしました!
循環ポンプを回し始めたら・・・
ろ過槽ユニットの水位が下がってきたので・・・
ろ過槽ユニットに少し注水し水位を調節しました!
水位については・・・
水位上限のところまで水を入れれば、ろ材がウェットになり・・・
水位下限のところまでしか水を入れなければ、ろ材がドライになるといった感じです!
まあ、ろ過槽ユニットの水位については、飼育しながらも様子を見たいと思います!
で・・・
淡水なので、泡は細かくありませんが・・・
プロテインスキマーも順調に作動しています!
スキマー内の水位の調整も簡単にできました!
排水も順調です!
騒音に関しては・・・
予想以上に静かです!
おいら的にまったく気にならないレベルです!
おいらの部屋に入ってきた家族も・・・
試運転を始めたことを言うまでは・・・
気付かなかったぐらいですから・・・
海道システムはネット上では・・・
色んな評判がありますが・・・
おいら的には・・
正直・・・
素晴らしい!
買って良かった!
そう感じました!
まあ、試運転の段階では、
振動も感じられず・・・
異音も発生していませんが・・・
じっくり様子を見たいと思います!
スポンサーリンク