海道システム

しばらくローカルブログの道を突き進むことにしました!


海水を入れてから105日目の海道システムの生体です!

海道システム(海道水槽)の生体

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)の生体・ディスクコーラル

海道システム(海道水槽)の生体・ディスクコーラル

海道システム(海道水槽)の生体・マメサンゴイソギンチャク

海道システム(海道水槽)の生体・マメサンゴイソギンチャク

海道システム(海道水槽)の生体・マメサンゴイソギンチャク

海道システム(海道水槽)の生体・スターポリプ

海道システム(海道水槽)の生体・タマイタダキイソギンチャク

海道システム(海道水槽)の生体・マメスナギンチャク

海道システム(海道水槽)の生体・マメスナギンチャク

海道システム(海道水槽)の生体・ハナズタブルー

小さな水槽でありますが・・・

いろんな生体の飼育を楽しんでいます!

で・・・

昨日

サンゴイソギンチャクとカクレクマノミの写真を

何枚かアップしたところ・・・

昨日の記事

水槽のガラス面の白い汚れをキレイに掃除しました!楽勝でした!

クマノミとイソギンチャクの飼育にチャレンジしたいと

常々言っている知人が・・・

もっとクマノミとイソギンチャクの

写真をアップして欲しいと言ってきたので

いつもより多めにクマノミとイソギンチャクの写真を

アップしました!

ついでに・・・

ヘタクソな写真ではありますが

まとめてアップさせていただきます!

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャク

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャク

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャク

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャク

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

海道システム(海道水槽)サンゴイソギンチャクに入ったカクレクマノミ

おいら・・・

くだらないことを長々と書くだけしか

能がないと思っていましたが・・・

今回・・・

ヘタクソな写真とわかっていながら

堂々と並べることができることに気付きました!

ブログを書き続けることにより

新たな才能が開花したみたいです!

ということで・・・

ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

応援ありがとうございました!

皆様の応援でモチベーションを保っているおいらです!

スポンサーリンク

で・・・

海道システムの照明と言えば・・・

2週間ほど前に、ヴォルテス(蛍光灯)から

クリスタルエリート20 UVマリン(LED)に変更しています!

海道システムに取り付けたクリスタルエリート20 UVマリン(LED)

海道システムに取り付けたクリスタルエリート20 UVマリン(LED)

海道システムに取り付けたクリスタルエリート20 UVマリン(LED)

そのときの記事

海道システムの照明をクリスタルエリート20 UVマリンに変更しました!

まあ、照明を変更したら・・・

サンゴやイソギンチャクはもちろん

コケや藻類などに

いろいろな変化が現れます!

良い変化であれば・・・何ら問題はありませんが

悪い変化であれば・・・

照明の強さの調整等が必要になります!

おいら、この2週間・・・

照明の変化に起因する水槽内の変化を

観察してきましたが・・・

これと言って、悪い変化は見受けられませんでした!

というか

サンゴやイソギンチャクもますます絶好調になり

なかなかいい感じです!

加えて・・・

おいら・・・

LEDで照らした水槽の写真撮影は

今まで苦手としていましたが、

クリスタルエリート20 UVマリンで照らした水槽は

オート撮影モードしか写真を撮れないおいらでも

なんとか撮影できるので、この点もなかなかいい感じです!

ちなみに・・・

使っているカメラは、一眼レフ・・・・

ではなく

RICOH(リコー)のCX5

という、当時は1万5千円もしない値段で売られていたコンデジです!

スポンサーリンク

そうそう

海道システムの硝酸塩の濃度を低く保つために

先日よりバクトフードSPの培養液の添加を続けていますが・・・

バクトフードSP

生体の不調や水質の悪化

飼育水の白濁等は、今のところありません!

気になる硝酸塩濃度は、

昨日同様10ppm(10mg/l)でした。

バクトフードSP投入後の海水水槽の硝酸塩濃度

バクトフードSPは、

硝酸塩の濃度が0(ゼロ)になるまで

毎日添加する必要があるので、

本日も、0.1cc(0.1ml)添加しておきました!

バクトフードSPを添加

まあ、こんな感じです!

過去最高に前置きが長くなりました!!

ここからが本題です!

昨日、最近知り合ったアクア仲間に言われて気付いたのですが

おいらのブログ・・・

コメント欄を非表示にしたままでした!

つまり・・・

コメントを受け付けない設定になっているということです!

このブログの開設時・・・

ブログに慣れるまでは、コメントを受け付けない設定にしておいて

ある程度ブログに慣れてきたらコメントを受け付けようと

思っていましたが・・・

記事をアップしたら、アクア仲間から電話はかかってくるし

会った時には、「あ~だこ~だ」と生コメントをくれますので・・・

ついつい・・・忘れていました!

でも・・・

そのおかげかどうかは定かではありませんが・・・

友達の友達はまた友達だ・・・

みたいな感じで、アクア仲間の輪が広がり

ローカルエリア内ではありますが

古くからのアクア仲間以外の方からも

生コメントをちょいちょい頂くようになりました!

おいら的には、生コメントが一番うれしいので

しばらく・・・

ローカルブログの道を突き進んでみようと思います!

こういうブログの使い方も・・・面白いかも・・・です!!

そうそう

これもまた、コメント欄が表示されていないことを

指摘してくれた仲間からの助言ですが・・・

きちんと書いていたほうがいいかと思いまして

ここに書かせていただきます!

このブログはリンクフリーです!

それと・・・

わざわざ書くほどのことではありませんが・・・

KAMUY節(おいら独特の記事の書き方)に感染してしまって

自分のブログがKAMUY化してしまうことを

恐れている方がいらっしゃるようです!

が・・・

KAMUY節は

治らないと思いますので

そのままKAMUY化への道をお進みください!

おいらのブログに飽きたアクア仲間たちは・・・

KAMUY化していくブログを見つけては

キャッキャ言って盛り上がっていますので・・・


スポンサーリンク


プロフィール

おいらのアクアリウム 2号館

Author
KAMUY(カムイ)
一言ごあいさつ!
アクアリウムの再開を機に、このブログを開設しました。
どうかよろしくお願いいたします。
飼育経験は長いのですが、飼育のコツや飼育方法をお伝えできるようなスキルは持ち合わせていません!
好きなこと
塩ビ板やアクリル板を使った自作
塩ビ溶接
塩ビやアクリルの曲げ加工
新規水槽の立ち上げ
特技
海水魚の白点病の治療
水槽写真撮影カメラ
RICOH(リコー) CX5

おいらのアクアリウム 1号館

おいらのアクアリウム 1号館

当サイトの1号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 1号館

カテゴリー
アーカイブ