海道システム

海道システムに着手しようかと・・・


5月の終わりごろ購入し・・・・

そのまま自作水槽台の片すみに置いたままのカミハタの海道システムです。

海道システム

買ったばかりのころは・・・

クマノミ好きの家族から・・・

早く立ち上げろ!

そして・・・

ニモを飼おう!

イソギンチャクを飼おう!

サンゴを飼おう!

ヤドカリを飼おう!

などと・・・

連日のように言われていましたが・・・・

多段連結OF水槽の自作作業と・・・

ブログの更新でいっぱいいっぱいだったおいらには・・・

海道システムを立ち上げる余裕はありませんでした!

それでも・・・

家族のために、

一日も早く立ち上げようとは思っていましたが・・・

いつの間にか、

箱のままの海道システムに違和感を感じなくなっていました!

が・・・

多段連結OF水槽の自作が一段落したことを察した家族から・・・

再び、クマノミコールが・・・・

おいら的には・・・

多段連結OF水槽を作った勢いで

今度は、水槽台に合わせたオーバーフロー水槽を作ろうか・・・

プラ船(トロ船)に排水加工をしてメダカや金魚のベランダ飼育を開始しようか・・・

なんていろいろ思っていましたが・・・

ここで・・・

海道システムを立ち上げることにしました!

ということで・・・

ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

応援ありがとうございました!

まあ、

梅雨とはいえ日に日に暑さが厳しくなっていることですし・・・

窓を全開にして、汗だくで自作を続けるよりは、・・・

クーラーを効かせた部屋で・・・

海道システムをいじっていたほうが楽かなあ・・・

なんて思っています!

スポンサーリンク

ということで・・・・

長いこと格納していた水槽台から海道システムを引っ張り出しました!

海道システム

パッケージには・・・

貴方だけの小さな海を創ろう!

なんてワクワクする言葉が書いてあります!

海道システムのパッケージ

あと、こんなことも書いてあります!

海道システムのパッケージ

海道システムのパッケージ

海道システムのパッケージ

海道システムのパッケージ

こちらには、海道システムのセット内容が書いてあります!

海道システムのセット内容

で・・・

とりあえずパッケージや保護紙を取りました!

海道システムのパッケージを取りました

海道システムのパッケージを取りました

海道システムのパッケージを取りました

照明アームの支柱がありました!

海道システムの照明アームの支柱

続いて、水槽の中のものを取り出していきます!

海道システムの水槽の中

まず、照明アームと何かが入った箱です!

海道システムの照明アーム

箱の中には次のようなものが入っていました!

配管パーツ

海道システムの配管パーツ

ヒーターケース

海道システムのヒーターケース

クーラーを接続するときに使うホースバンド

海道システムのクーラーを接続するときに使うホースバンド

電源タップのカバー

海道システムの電源タップのカバー

そして、フィルターや濾材です!

海道システムのフィルターや濾材

海道システムのフィルターや濾材

海道システムのフィルターや濾材

で・・・

この中には・・・

海道システムのパーツ

ヒーターと電源タップ・・・

海道システムのヒーターと電源タップ

それに、フタが入っていました!

海道システムのフタ

一つ一つのパーツがよ~く考えて作られているといった印象です!

スポンサーリンク

ここで・・・

下の部分の保護紙をはずしてみました!

海道システムの底の部分

海道システムの底の部分

照明の支柱を取り付ける部分です!

海道システムの照明の支柱を取り付ける部分

水槽の底の下敷トレイもしっかり作りこまれています!

海道システムの下敷トレイ

ここで・・・

お仕事に行く時間が迫ってきたので・・・

とりあえず、水槽台に置いてみました!

海道システムを水槽台にセット

スッキリしてなかなかいい感じです!

こうやって正面から見ると、最近見かけなくなった・・・

エコシステム用のEco Miniという水槽に似ているような気がします!

うろ覚えですが・・・

ミラクルマッドという泥を使って、カウレルパ(海藻)を育て・・・

カウレルパにpH調整や硝酸塩やリン酸塩の除去をさせるという

とても素敵な飼育システムだったような気がします!

話がエコシステムのほうに行ってしまいましたので、

元に戻します!

まあ、今日のところは・・・

部品や付属品を取り出すだけで終わってしまいましたが・・・

これから

説明書をよく読んで・・・

海道システムをスミからスミまで理解したいと思います!

海道システムの説明書

ということで・・・

説明書をカバンに入れて出勤です!

スポンサーリンク


プロフィール

おいらのアクアリウム 2号館

Author
KAMUY(カムイ)
一言ごあいさつ!
アクアリウムの再開を機に、このブログを開設しました。
どうかよろしくお願いいたします。
飼育経験は長いのですが、飼育のコツや飼育方法をお伝えできるようなスキルは持ち合わせていません!
好きなこと
塩ビ板やアクリル板を使った自作
塩ビ溶接
塩ビやアクリルの曲げ加工
新規水槽の立ち上げ
特技
海水魚の白点病の治療
水槽写真撮影カメラ
RICOH(リコー) CX5

おいらのアクアリウム 1号館

おいらのアクアリウム 1号館

当サイトの1号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 1号館

カテゴリー
アーカイブ