スベスベサンゴヤドカリご入海です!
海水を入れてから17日目の海道システムです。
底砂がデコボコになっています!
昨日ご入海されたアツムシロガイが
夜中に土木工事をやってくれたみたいで
底砂がいい具合に撹拌されたようです!
お利口になったカノコガイは、ライブロックのコケを食べ続けています!
ちなみに、以前のライブロックはこんな感じでした!
ここ数日チェックを続けている硝酸塩のほうは・・・
これまでずっと10mg/lをキープしていましたが・・・
本日、テトラの試験紙で測ってみたところ
ほとんど色が変わりませんでした!
まあ、10mg/l以下に下がっていることは間違いないだろうと思い・・・
もっと細かく硝酸塩の濃度を測ることが出来る
レッドシーの硝酸塩/亜硝酸塩テストキット
で測ってみました!
で・・・・
結果は・・・・
こんな感じでした!
2ppmでした!
テトラの試験紙はmg/lで、レッドシーのテストキットはppmですが・・・
mg/l=ppmなので・・・
要は、10が2に下がったということです!
イエ~イ!!
レッドシーのテストキットについての詳細は下記をご参照ください!
⇒ MCP硝酸塩/亜硝酸塩テストキット開封の儀!
総水量36リットルにサカナを5匹入れ・・・
メガバイトをたっぷり与えているというのに・・・
優秀すぎる立ち上がりです!
今回立ち上げた海道システム・・・
今のところ・・・
硝酸塩の心配もしなくてよさそうです!
イソギンチャクやソフトコーラルも入海OKの状態です!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
で・・・
プロテインスキマーも黙々といい仕事をしていますし・・・
恐らく・・・
濾材の量、プロテインスキマーの能力、循環水量etc・・・
これら諸々について研究・計算され・・・
誰でも失敗なく海水魚の飼育が楽しめるように設計されているのでしょう!
恐るべし海道システムです!!
スポンサーリンク
で・・・
ここからは・・・
昨日、書くつもりだったのに・・・
時間切れで書けなかった・・・
チャームからはるばるやってきた
スベスベサンゴヤドカリのご入海シーンについて・・・です!
チャームのホームページによると・・・
スベスベサンゴヤドカリは・・・
英名レフトハンデッドハーミットクラブとよばれ・・・
分布は、西部太平洋~インド洋とのこと
飼育要件については、次のように書かれています!
最大体長 3cm
温度 24度前後
餌 人工飼料
混泳 普通
魚との飼育 攻撃的な種でなければ基本的に可能
英名のレフトハンデッドハーミットクラブの語源は・・・
左のハサミが大きいという特徴からきているそうです!
ちなみに、スベスベサンゴヤドカリは・・・
おいらの子供の指定銘柄で・・・
何種類もいるヤドカリの中で、必ずコレを選びます!
まあ、おいら的には丈夫で長生き・・・そのうえ安い!
と三拍子そろったヤドカリだと思ってます!
で・・・
水合わせ中のスベスベサンゴヤドカリです!
サイズは1センチ弱です!
海道システムに入海直後のスベスベサンゴヤドカリです!
まわりの様子をうかがっているようです!
まあ、海道システムのマスコットとして
可愛がってあげたいと思います!
あっ、ヤドカリを水槽に入れるということは・・・・
引っ越し用の殻も必要ですが・・・
殻については、大阪のやどかり屋さんでお買い物(通販)をしたら・・・
一筆添えて送って下さる殻を使おうと思います!
やどかり屋さんからの荷物を開封した時は、
いつも温かい気持ちになれます!・・・感謝!!
スポンサーリンク
そうそう・・・
アクア仲間が子どもの夏休みの自由研究用に注文した
マメサンゴイソギンチャクをおすそわけしてくれました!
直径2センチぐらいです!
水槽に入れた後しばらくは、
ライブロックレプリカに引っ付いていましたが・・・
その後移動し、雲隠れ中です!
マメサンゴイソギンチャクは以前飼育したことがありますが・・・
そのときは、
ライブロックのやや深めのくぼみや・・・
ライブロックのスキマに入り込んでいたと思います!
照明がほとんど当たらない薄暗いところでも平気だったので・・・
とりあえず放置しておきます!
分裂して増えるので・・・
いつのまにか増えていたりして・・・
まあ楽しみが増えたということで・・・!
スポンサーリンク