水槽台の自作

水槽台DIY!ツーバイ材へのニス塗り作業!


前回は、水槽台を作るためのツーバイ材の購入と・・・

木材の表面を整えるためのサンディング(ヤスリがけ)について書きました!

そのときの記事
まずは水槽台でも自作しようかと・・・

今回は、電動サンダーで磨き上げたツーバイ材に

ニスを塗りたいと思います。

ということで・・・

ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

応援ありがとうございました!

で・・・

今回使用するのはコチラ!

アサヒペンのジェルカラーニスです!

ニスには水性ニスや油性ニスなど、いくつもの種類がありますが・・・

普段ニス塗りなどしない方が、いきなりニス塗りをしても、

ジェルカラーニスであれば、ある程度キレイに仕上げることができます。

アサヒペンのジェルカラーニス

アサヒペンのジェルカラーニス

色は、透明(クリア)、パイン、ライトオーク、オーク、チーク、ウォルナット、マホガニー、ワインレッド、ホワイト、ブラックが売っていましたが・・・

パインをチョイスしました!

スポンサーリンク

ジェルカラーニスは1液型のウレタンニスですが、

布ですり込むだけでムラなく仕上げることができるスグレモノです!

布ですり込むだけでムラなく仕上げることができるジェルカラーニス

ハケやローラーを使わず

シャツの切れ端などの布に染み込ませてすり込めばいいので

道具の手入れも不要です!

おまけに、おいらのようなド素人でも

それなりに仕上げることができるので、おすすめかと・・・

そうそう・・・

ジェルカラーニスを染み込ませた布を

丸めたまま放置していると

自然発火することがあると説明書に書いてありますので、

作業が終わった布はゴミ箱に入れるまで水に漬けておきましょう!

で・・・

おいら・・・

このジェルカラーニスのことは、

アクア仲間に教えてもらって知ったわけですが・・・

彼が自作したジェルカラーニス塗装のツーバイ材水槽台は、

4年ほどたった今では、いい味出していますよ!

スポンサーリンク

ちなみに、一度塗りの前後を比較すると次のようになります。

ジェルカラーニスの一度塗りの前後を比較

せっせと布でニスをすり込み、こんな感じで作業を行いました!!

乾きが早いので、すぐに手で持つことができます!

ジェルカラーニスのニス塗り作業

ジェルカラーニスのニス塗り作業

ジェルカラーニスのニス塗り作業

断わっておきますが、これがすべての材料ではありませんよ!

敷地内のあちらこちらで、こんな光景が広がっています!

まあ、

トラブルもなく、無事終了と言ったところでしょうか・・・

最後になりましたが・・・

組みたて時に木工用ボンドを使う場合は、

その部分にはニスを塗らない方が良いかと思います。

写真を撮り忘れましたが、

おいらも木工用ボンドを使う部分には、ニスを塗っていません。

スポンサーリンク


プロフィール

おいらのアクアリウム 2号館

Author
KAMUY(カムイ)
一言ごあいさつ!
アクアリウムの再開を機に、このブログを開設しました。
どうかよろしくお願いいたします。
飼育経験は長いのですが、飼育のコツや飼育方法をお伝えできるようなスキルは持ち合わせていません!
好きなこと
塩ビ板やアクリル板を使った自作
塩ビ溶接
塩ビやアクリルの曲げ加工
新規水槽の立ち上げ
特技
海水魚の白点病の治療
水槽写真撮影カメラ
RICOH(リコー) CX5

おいらのアクアリウム 1号館

おいらのアクアリウム 1号館

当サイトの1号館です!
こちらもよろしくお願いします。

おいらのアクアリウム 1号館

カテゴリー
アーカイブ