カーリーがスクスク育っていました!
1週間ほど前
海水魚を飼い始めて間もない初心者仲間が
カクレクマノミの白点病で助けを求めてきた話を記事にしましたが・・・
その時の記事
⇒ 白点病騒動&海道システム2カ月目のタンクデータ更新です!
昨日・・・無事完治したとの連絡がありました!
聞くところによれば・・・
治療の2日後に白点が消え
その後、白点は見られないままだったそうです!
まあ、白点病は、正しい治療をすれば、
ほぼ完治できるので・・・
正しい治療方法を学ぶいい機会になったのではと思います!
治るかな治らないかわからないような治療をすると・・・
白点中によって体表に空いた穴が炎症を起こしたり
エラをやられて体力を消耗したりして
お魚が可哀そうなだけですから・・・
白点病にならないようにするのが一番ですけど・・・
なってしまったら
確実な治療法で・・・
速攻治療し・・・短期間に完治させる!
これが飼い主の責任かと・・・・
なんだか、エラそうなことを書いて
にわか専門家のブログみたいになってしまいました!
まあ、おいらの寝言だと思って許してやってください!
さて・・・
海水を入れてから65日目の海道システムです!
あいかわらず・・・・
タマイタダキイソギンチャクだけキレイに写真が撮れません!
昨日、約500億匹のバクテリアが入っている
バイオダイジェストというバクテリア剤を投与しましたが・・・
特に変化は見られません!
昨日の記事
⇒ バイオダイジェストを投与しました!
まあ、めちゃくちゃ調子が良い時に・・・
投与したので・・・
激的な変化などありえないことですが・・・
ちなみに・・・
先日ライブロックに発生した・・・
コケのような・・・
藻のような・・・
モズクのようなよくわからんやつは・・・
こんな感じでスクスクと成長しています!
カクレクマノミといえば・・・
いつものように・・・
イソギンチャクのまわりを
ウロウロしているだけです!
ということで・・・
ここで応援クリックをポチッとお願いいたします!
応援ありがとうございました!
で・・・
海道システムの管理人としての
おいらと言えば・・・
コケ掃除用に・・・
ナノマグを買いましたが・・・
そうそう毎日都合よくコケが生えるわけでもなく・・・・
クマノミ達にエサをやって・・・・
後は、ぼんやりと眺めているだけです!
最初は・・・・
海道システムで・・・
ゆる~い飼育を楽しみたいと思っていましたが・・・・
だんだん、飽きてきました!
もっと手をかけてお世話をしたい!
アレやコレやと器具の調整をしたい!
何とかして・・・
毎日の作業を増やしたい・・・・
こんな気分です!
スポンサーリンク
で・・・
あまりにも退屈なので・・・・
モズクのようなものを・・・
ピンセットで1本ずつ取り除こうかと思い・・・
水槽をのぞいていたら・・・・・
いいものを発見しました!
おいらの海道システムに・・・
ちょいちょい出現する・・・・
カーリーです!
海道システムの過去のカーリー駆除の様子は、下記記事をご参照ください!
⇒ ライブロックにカーリーらしきもの発見!
⇒ カーリーを駆除しました!
⇒ カーリーをちゃちゃっと駆除しました!
で・・・
今回は・・・
水槽の正面のライブロックで・・・
スクスク育っていたみたいで・・・
かなり大きくなっていました!
こんな感じで・・・・


まあ、こんなに大きく育つまで気付かないなんて・・・
おいらが・・・
毎日、ぼんやり眺めているだけで・・・・
肝心な水槽内の観察をおこたっていたことがバレバレです!
スポンサーリンク
ということで・・・
おいらの・・・
退屈しのぎに絶好の獲物を発見したので・・・
モズクのようなやつの除去はやめて
カーリーの駆除を行いました!
こんな感じで・・・
いつものように・・・
アイプタシアX(カーリー駆除剤)を付属の注射器で吸い取り・・・




静かにカーリーに近寄り・・・

カーリー目がけて駆除剤を発射しました!


ちょっと多めに盛ってしまいましたが・・・

これでカーリーの駆除は完了です!
スポンサーリンク